新しい年を迎えました。皆様にとって健やかで幸多き年になりますよう、心よりお祈りいたします。昨年に引き続き、幼稚園への力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
今年は巳年。個人的に「へび」は苦手(夫は巳年ですが)で、ふれあい動物園で「へび」が来た時などは思わず「うわぁ」と声が出てしまい、なるべく近寄らないようにしています。普段から関心が薄い動物で図鑑もカラーのページがあったらとばしてしまいがちなのですが、今年の干支ということで勇気を出して調べてみました。
皆さんは、「へび」が脱皮することはご存じですか。理由は成長や古い皮の更新のためだそうです。それなら干支にちなんで今年のモットーは「脱皮」にしてみようと決めました。正直なところこれから老いていく時期に片足入れている者が「成長」とか「更新」とかいうのは少し恥ずかしい気もしますが、まだ成長や更新できる事があるかもしれないと思ったら頑張る気力が沸いてきました。
同様に子鹿幼稚園も「脱皮」しながら子どもたちや保護者の皆様にとってより良い園に発展していきたい思いでいます。
いよいよ3学期、園児達は一学年の集大成を迎えます。
学年のスタートの頃と比べたらひとり一人の子どもたちが随分と変わって頼もしくなりました。4月の進級や就学を念頭におきながらその子の「脱皮」のチャンスを見逃さず、手助けできるように寄り添ってあげたいと思います。
園長 熊田佳美